左小指のPIP関節(第2関節)脱臼を整復3日後です。
物を持って走りつまずき、転倒
中節骨が前方に脱臼
牽引して屈曲で整復し軽度屈曲で固定します。
骨折はなかったのですが、写真のように2倍ぐらいに腫れてます。
よくある突き指で放置される方もありますが・・・
次回に説明します。
ヨロティク(=゚ω゚)ノ
|
左小指のPIP関節(第2関節)脱臼を整復3日後です。
物を持って走りつまずき、転倒
中節骨が前方に脱臼
牽引して屈曲で整復し軽度屈曲で固定します。
骨折はなかったのですが、写真のように2倍ぐらいに腫れてます。
よくある突き指で放置される方もありますが・・・
次回に説明します。
ヨロティク(=゚ω゚)ノ
令和元年10月20日(日)は大阪府柔道整復師会のボランティア活動で
『羽曳野市ふれあい健康まつり』に参加してきました。
大阪府柔道整復師会はセンサーを体に付けて歩かせて『歩行姿勢測定』をしました。
まー皆さん、ほとんどが前重心や片方に体重がかかって歩行していました。
僕は左右前後のバランスは良かったのですが、踏みしめる力が強すぎ!!
それも、膝や腰に負担のかかる要因です。
気を付けて「ソロリーソロリー」と歩かないといけませんね。
ヾ(´・ ・`。)ノ”彡~~~パタパタ
令和元年10月22日(火)は『即位の礼』で祝日になっていますが
通常通り診療致します。
23日(水)は『鍼灸保険講習会』のため診療時間の変更を致します。
午前8:30~12:00
午後4:30~8:00とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
令和元年10月12・13日は河内国分のだんじり祭りでした。
しかし、土曜日は台風19号の影響でほとんど出せませんでしたが
日曜の夜は大和川親水公園ヘリポートで三町集まってワイワイやりました。
実は私、三町の役員もやってまして警備や準備、掃除と大忙しでした。
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
大きな事故やけが人も無く終わって良かったです。
ヾ(*・ω・)ノ゜